体育の日

1964年に開催されたオリンピック東京大会の輝かしい成果と感動を記念して
「国民がスポーツに親しみ、健康な心身を培う日」として国民の祝日に制定
1966年から東京オリンピックの開会式のあった10月10日を「体育の日」として祝日に定め
2000年(平成12年)からは「ハッピーマンデー法案」の制定で、
10月の第2月曜日が体育の日とされています。
これがわかりにくいのだけど・・・
そういえば、2020年には再び東京の地でオリンピックが開催されますが、また祝日が増えるのだろうか?
それとも、体育の日が、変更されるのか?
気になるところです。
健康な心身を培う日という意味では
お洗濯も大切なことだと思うのですが・・・
季節も秋。暑い夏が終わり寒い冬への衣替えの季節。
もう、衣替えはお済みでしょうか?
衣替えの後は、しっかりお手入れしておしまいになることをお勧めします。
特に汗や日光に耐えた夏のお洋服たちは、かなりのダメージを受けています。
感謝の意味も込めてしっかりクリーニング!