肉の日

そういえば、2月9日は肉の日。
ニットの日よりもなぜか身近で、気になる日。
肉の日のイベントで
焼肉屋さんやステーキ屋さんなど
肉にまつわるお店でやっています。
ちなみに焼肉屋さんに行くと
お洋服まで焼肉のにおいが付着します。
食べているときは匂い
食べ終わって外に出ると臭いに変わる。
本人以上に周りの人たちが
自宅に帰ると家族から・・・
そんな時に最近では消臭スプレーを利用されていると思います。
本当に臭いが消えていきます。
素晴らしい!
しかし、冷静に考えると
臭いはどこに・・・
臭いはそこに原因物質がありから臭います。
消臭スプレーでその物質を覆い隠すのが
以前の芳香剤や香水のパターンでしたが
最近の消臭スプレーはその物質を変化させるようなパターンが多いようです。
しかし、そこには物質の変化したものが存在するのも現実です。
ですから、CMで消臭スプレーでお洗濯・・・
というようなフレーズア行き過ぎだと思います。
お洗濯とは洗って濯ぐ。
汚れを剥がして、そのあと濯ぐ必要があります。
物質が変化したとしても、そこに残ったままでは
すすいではいないわけですから・・・
消臭スプレーはすごく良いものだと思いますが
使い方などをしっかりと考えて使用されることをお勧めします。